ハワイ現地発!最新生活情報&おすすめ観光情報サイト

取るべきか、取らざるべきか、その答えも見つかる! U.S. Citizenship「市民権取得」丸分かり事典 申請資格からテスト内容まで!

2020.02.10

    永住権を取得して5年以上経ち、一定の条件がそろえばアメリカの市民権を申請できます。 この特集では、取得資格から申請の手順、費用、テスト内容まで、分かりやすく解説します。 &...

続きを読む

GETTAMAN式 簡単健康エクササイズで現代人の 悩みを解消!

2020.02.07

    全世界で肥満とされる人は約6億5千万人、体重過多は19億人もいるのをご存じですか?※ 中でもアメリカ人の数が多いのが現状です。肥満に加えて、糖尿病、高血圧が増えている原因に...

続きを読む

冬はやっぱり鍋でしょ!

2020.02.07

    「ハワイにだって冬がある!」そんなことを日本に住む人はあまり信じてくれませんが、 今こそ、ワイワイガヤガヤとお鍋を囲むのにぴったりの季節。 オハナ(家族)を何よりも大切にす...

続きを読む

予習して行けば楽しさ10倍! 第11回 ウクレレピクニック・ イン・ハワイ2019

2020.02.07

    ウクレレや音楽をきっかけに、平和・友好・家族愛というメッセージを世界へ広めたい…そんな願いから2009年に始まった『ウクレレピクニック・イン・ハワイ』。発起人は、日本のウク...

続きを読む

環境問題を考える 今、アクションを起こさないと ハワイの海が 死んでしまう…

2020.02.06

美しい海に囲まれている私たちの住むハワイ。そのハワイの海が、悲鳴をあげています。 1950年代から便利だと使い始めたプラスチックが、今ゴミとして陸から海へ流され、海岸にたどり着いています。 特にオアフ...

続きを読む

『Sun Noodle 』セールス・スーパーバイザー 轟 寛仁

2024.11.01

ハワイに寄り添った営業活動で麺文化を広めたい。  小学生の頃、夏休みにハワイのサマーファンに参加したのがハワイとの出会いです。多様な文化を持つハワイで視野が広がることを実感し、ハワイの大学へ進学しまし...

続きを読む

『JAL ハワイ支店』総務セクション 西村元延

2024.08.01

数々の異動経験が仕事の本質に気付かせてくれた。  今年4月、ハワイに着任しました。2006年にJALに入社するとき、「あなたは大学院卒ですが、専門と関係ない仕事でもよいですか?」と確認があった通り、異...

続きを読む

『K’ KOKUA REALTY/SHINOHARA CONSTRUCTION』代表 山岸慶子

2024.04.02

開発から仲介までのサポートで喜んでもらいたい。  ハワイは幼少期からの思い出が詰まった場所です。毎年家族でハワイに来て新年を迎えるのが恒例でした。大学はハワイに進学しようと決めていたのですが、はじめに...

続きを読む

『Sacred Hearts Academy』 日本語教師 グラフィア・ナミ

2024.03.01

自分の立ち位置をしっかり定めて社会に役立ちたい。  渡米したのは1998年、サンディエゴの大学と大学院で心理学を学びました。1歳半の頃から、どんなことも「なんで?」と聞く子どもだったんです。好奇心旺盛...

続きを読む

『スイート・ブラウン・ハワイ・キャラメル』 オーナー ルイコ・ミラー

2023.11.01

キャラメルを通して皆さんに “楽しみ” を届けたい。  アメリカに来たのは1994年です。当時の日本は「25歳を過ぎると売れ残りのクリスマスケーキ」という風潮があり、「まだ結婚しないの?」と聞かれるこ...

続きを読む

『リーガルエイド・ソサエティ・オブ・ハワイ』 移民法弁護士 メサースミス真琴

2023.10.01

弁護士として困っている人の重荷を少しでも軽く。  「法廷に立つ人になりたい」と思ったのは11歳のときでした。シングルマザーで私を育ててくれていた母が困っている姿を見て、家族や生活に関する法律を学ぼうと...

続きを読む

『ワンダーパンダ食育アカデー / ChaChaアカデミー』 主宰 トビン 恵奈

2023.08.01

幼児教育と食育の観点でコミュニティーへ貢献を!  日本で大学を卒業して、商社で輸出入に関する交渉などを担当し、その後は父の会社に勤務していました。30歳で出産。3年間は子どもの近くを離れず育てたいと思...

続きを読む

『エルダース栄養科学研究所』副社長 田部井 泰彦

2023.07.01

サプリだけでなく、健康の知識も伝えていきたい。  もともとはIT畑の人間で、日本では携帯電話会社に勤務していました。アナログ放送から地デジに切り替わった時代にソフトウェアエンジニアとして就職し、テレビ...

続きを読む

『CVS ミニッツクリニック』 ナースプラクティショナー/臨床看護学博士・中村 誠一

2023.05.01

「アロハ・ナースマン」として恩返しをしていきたい。  日本で高校を卒業後、転職した数は8回。常に違和感を感じて悩んでいました。そんな中で、母が看護助手をしていたこともあり、看護師を目指して勉強を始めま...

続きを読む

『Aina Haina Veterinary Clinic』 共同オーナー・獣医師 阪本 誠

2023.04.01

飼い主さんとペット、動物病院の環境も守りたい。    獣医師としてハワイで働こうと思ったのは、ボストンにある大学の獣医学部を卒業する2年前のことでした。彼女とその家族と一緒にハワイへ旅行に来...

続きを読む

『コールドウェルバンカー』 所属エージェント・ブローカー・米国税理士 横山雄大

2023.03.01

不動産はサービス業。心を込めてお手伝いを。    7歳でボーイスカウトを始め、サマーキャンプで訪れたのが、カリフォルニア州オレンジカウンティーでした。それがきっかけで、アメリカに移住すること...

続きを読む

『ALOHA BEAUTY SERVICES』 オーナー ホクタン彰子

2022.12.01

二つの異なるビジネスが相乗効果に。    私が幼少期、父は海運業界で働いていました。父は時間さえあれば各国の写真を見せながらいろいろな話をしてくれました。そんな父の影響もあり、いつか世界中を...

続きを読む

『YAMAMOTO DRAPERY』 オーナー 山本ユキ

2022.10.01

日本、ハワイ、家族が幸せになるビジネスに。    渡米したのは1994年。役者を目指してニューヨークへ向かいました。日本食レストランでアルバイトをして生活しながら、アメリカを全身で学んでいき...

続きを読む

『パラダイスジャーキー』 オーナー 池田ヒロ

2022.08.01

  ジャーキーのおいしさを世界中に届けたい!    両親は20代で日本からハワイに移住し、僕はホノルルで生まれ育ちました。大学はワシントン州立大学へ。卒業後はシアトルでソフトウェア販売の会社でセールス...

続きを読む

『ルアナワイキキ』 オーナー・美容家 勝木美千子

2022.06.02

  接客を通して、皆さんに笑顔になっていただきたい。      高校時代はハワイ、そして米本土に留学しました。17歳のとき、自律神経の乱れから摂食障害が起きて、克服するまでの10年間、誰にも言えず苦し...

続きを読む

ハワイ日米協会教育プログラム・ディレクター 宮沢貴子

2022.05.23

  ハワイで日米の懸け橋となる子どもたちを育てたい。   高校卒業後、ハワイ大学に入学したのがハワイに来たきっかけです。そのまま大学院へ進学し日本宗教を中心とする宗教学を研究しました。宗教に興味を持っ...

続きを読む

Bee’s Cotton Wrap オーナー 克子 リドル

2022.03.01

オーナー     ラスチックの使い捨てを減らし、 体も地球も健康に     ノースショアに住む夫と2005年に結婚して以来ずっとノースショアに暮らしています。  2011年に大病を患い、食を見直すよう...

続きを読む

パールハーバー航空博物館 ドーセント  王子リカ

2019.11.14

    人のためになる仕事を探し求め、ようやく出会った現職。 悲惨な戦争の歴史を次世代に伝え、未来へつなげていきたい。   子どもの頃から祖父と二人暮らしで、「将来は人の...

続きを読む

1938 インドシン

2020.10.02

    僕は概して政治家を信用していない。守る気もない空約束をし、解決どころか問題をより大きくする。そして、必ずと言っていいほど陰に何か思惑を持っている。赤ちゃんにキスしたりし、尊...

続きを読む

Pho 97

2020.09.03

    COVID-19のせいで、ビジターインダストリーと関わりのある仕事をしている僕は、旅行産業とリテール産業がいかに深く繋がっているかを改めて知らされた。旅行者が来なくなって小...

続きを読む

Kazuma @ ヴィンテージ・ケーブ

2019.11.16

    僕は睡眠障害とまったく縁がない。多分立っていても寝られると思う。そんな僕が一番困るのがシアターだ。アクションとかドキドキさせられる映画が見られるムービーシアターではなく、オ...

続きを読む

アイランド・ヴィンテージ・ワインバー

2019.11.14

    僕がハッピーアワーというコンセプトを楽しめることは滅多にない。ましてやそれをよく理解することもできない。第一、ハッピーアワーが開催されている時間帯は大方仕事をしているし、E...

続きを読む

ジョリーンズ・マーケット

2019.11.14

    僕が今仕事でやっていることは、学生時代に得意だったものと随分違っている。本当は英語よりも数学に強かった。ホノルルの小学館アカデミー風の塾でチューターとして子供たちに算数を教...

続きを読む

シーソルト・オブ・ハワイ オーナー  サンドラ・ギブソン

2019.10.01

    自分のキャリアをあきらめ、夫の転勤にあわせて十数回も各地を移動。最終転勤地のハワイで出会ったハワイアンソルトが、今の私の情熱の源です。     オースト...

続きを読む

JAMPEL LAW FIRM LLLC 代表弁護士/ハワイ日米協会 会長 アレキサンダー・ジャンペル

2022.02.03

    日本で生まれ育ち、カリフォルニアの大学へ進学。弁護士として日米で長く活動を続けてきた一方、日米協会でも日米の懸け橋として貢献し、今年は同会長に就任したアレキサンダー・ジャンペルさんに転機を伺っ...

続きを読む