サプリだけでなく、健康の知識も伝えていきたい。 もともとはIT畑の人間で、日本では携帯電話会社に勤務していました。アナログ放送から地デジに切り替わった時代にソフトウェアエンジニアとして就職し、テレビ...
続きを読む「アロハ・ナースマン」として恩返しをしていきたい。 日本で高校を卒業後、転職した数は8回。常に違和感を感じて悩んでいました。そんな中で、母が看護助手をしていたこともあり、看護師を目指して勉強を始めま...
続きを読む飼い主さんとペット、動物病院の環境も守りたい。 獣医師としてハワイで働こうと思ったのは、ボストンにある大学の獣医学部を卒業する2年前のことでした。彼女とその家族と一緒にハワイへ旅行に来...
続きを読む不動産はサービス業。心を込めてお手伝いを。 7歳でボーイスカウトを始め、サマーキャンプで訪れたのが、カリフォルニア州オレンジカウンティーでした。それがきっかけで、アメリカに移住すること...
続きを読む二つの異なるビジネスが相乗効果に。 私が幼少期、父は海運業界で働いていました。父は時間さえあれば各国の写真を見せながらいろいろな話をしてくれました。そんな父の影響もあり、いつか世界中を...
続きを読む日本、ハワイ、家族が幸せになるビジネスに。 渡米したのは1994年。役者を目指してニューヨークへ向かいました。日本食レストランでアルバイトをして生活しながら、アメリカを全身で学んでいき...
続きを読むジャーキーのおいしさを世界中に届けたい! 両親は20代で日本からハワイに移住し、僕はホノルルで生まれ育ちました。大学はワシントン州立大学へ。卒業後はシアトルでソフトウェア販売の会社でセールス...
続きを読む接客を通して、皆さんに笑顔になっていただきたい。 高校時代はハワイ、そして米本土に留学しました。17歳のとき、自律神経の乱れから摂食障害が起きて、克服するまでの10年間、誰にも言えず苦し...
続きを読むハワイで日米の懸け橋となる子どもたちを育てたい。 高校卒業後、ハワイ大学に入学したのがハワイに来たきっかけです。そのまま大学院へ進学し日本宗教を中心とする宗教学を研究しました。宗教に興味を持っ...
続きを読むオーナー ラスチックの使い捨てを減らし、 体も地球も健康に ノースショアに住む夫と2005年に結婚して以来ずっとノースショアに暮らしています。 2011年に大病を患い、食を見直すよう...
続きを読む人のためになる仕事を探し求め、ようやく出会った現職。 悲惨な戦争の歴史を次世代に伝え、未来へつなげていきたい。 子どもの頃から祖父と二人暮らしで、「将来は人の...
続きを読む僕は概して政治家を信用していない。守る気もない空約束をし、解決どころか問題をより大きくする。そして、必ずと言っていいほど陰に何か思惑を持っている。赤ちゃんにキスしたりし、尊...
続きを読む僕は睡眠障害とまったく縁がない。多分立っていても寝られると思う。そんな僕が一番困るのがシアターだ。アクションとかドキドキさせられる映画が見られるムービーシアターではなく、オ...
続きを読む僕がハッピーアワーというコンセプトを楽しめることは滅多にない。ましてやそれをよく理解することもできない。第一、ハッピーアワーが開催されている時間帯は大方仕事をしているし、E...
続きを読む僕が今仕事でやっていることは、学生時代に得意だったものと随分違っている。本当は英語よりも数学に強かった。ホノルルの小学館アカデミー風の塾でチューターとして子供たちに算数を教...
続きを読む自分のキャリアをあきらめ、夫の転勤にあわせて十数回も各地を移動。最終転勤地のハワイで出会ったハワイアンソルトが、今の私の情熱の源です。 オースト...
続きを読む日本で生まれ育ち、カリフォルニアの大学へ進学。弁護士として日米で長く活動を続けてきた一方、日米協会でも日米の懸け橋として貢献し、今年は同会長に就任したアレキサンダー・ジャンペルさんに転機を伺っ...
続きを読む家庭教師と塾の両方を採用した“家庭塾”という独自のシステムで、現在躍進中の『フォーカス教育研究所』代表の鵜飼高生さん。ハワイにおける教育だけでなく、建築界でも活躍する彼に人生の転機について伺った。 ...
続きを読むワイキキを象徴するピンクパレスと呼ばれる「ロイヤル ハワイアン ラグジュアリー コレクション リゾート」。創立92周年を迎えた、このホテル初の日本人支配人、栗山智英さんに人生の転機について伺った。 東...
続きを読む子供の頃、僕にはいろんなルールが定められていた。早寝早起きをし、健康的なものを食べ、ジャンクフードはほどほどにし、絶対に嘘をつかず、人は公平に扱い、夜9時以降は電話もエレク...
続きを読む幼少の頃のワイキキやアルバイトを回想する 私は1936年に、当時米領土だったパナマ運河地帯に生まれました。母方の祖父母はポルトガルからの移民で、母はホノルル生まれのポルトガ...
続きを読むかつてのワイアルアやえひめ丸事故を回想する 私はワイアルアのランチキャンプ生まれの日系3世です。母方の祖父母は熊本県出身で、父方の祖父母は山口県大島郡の出身です。祖父母は砂...
続きを読む山育ちの僕が懐かしさを覚える海 ただ身を置くだけで心が浄化されます 大学生の頃、親戚がハワイ土産でボディーボードを買ってきてくれ、海へ行き、その延長でサーフィ...
続きを読む素晴らしい友人たちも天気予報の仕事も サーフィンで得た人生の宝 14歳で始めたサーフィンは、私の人生の基盤となりました。 大学在学中にサーフショップで働き始め、1980年...
続きを読む「ハワイを玄関口(ゲートウェイ)として、アメリカのさまざまな地域の不動産をご案内したい」という願いが込められた総合不動産会社『Aska ゲートウェイ・エステーツ』。富田千賀...
続きを読むスマホ時代の需要に応え、デジタルツールを活用したマーケティングを行う『ハイビスカス』。ハワイで15年間、バイリンガルスキルを生かして日米の経営者をサポートし続けてきたテッド斉原代表に、人生の転機を伺っ...
続きを読むハワイで初めて「料理界のアカデミー賞」といわれるジェームズ・ビアード賞に輝いたシェフであり、『ハワイ・フード&ワイン・フェスティバル』創始者でもあるロイ山口さんに、人生の転機について伺った。 神奈川県...
続きを読む17歳のときにハワイに移住し、出産。今は保険のスペシャリストとして、助けてくださったハワイの人々に恩返し中です。 父も母も建築家の家に生まれ、母...
続きを読むダニエル・K・イノウエ国際空港。ホノルル空港に上院議員の名が付けられたのは2017年4月。ヒッカム空軍基地と滑走路を共用しています。 アオレレ...
続きを読む