ハワイ現地発!最新生活情報&おすすめ観光情報サイト

ハワイ公立校で子供を伸ばす!

スピアかずこ
1964年愛媛県生まれ。大阪•京都•オレゴンで学生時代を過ごす。京都女子大学短期大学部卒業。88年ハワイに移住し結婚。ハワイの公立校で教育を受けた長女は現在アメリカ本土で大学
院生、次女はハワイ大学へ通う。雑誌やウェブでの執筆活動を精力的に行っている。共著に『ハッピー•グルメ• ハワイ』(双葉社刊)

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第233  【ゲーム依存症の対処法】

2023.06.01

   過去20年間で、子どもたちとインターネットの関係は劇的に変化しました。スマホやタブレットの保有率は、日本の調査だと小学生以下ですら5割に届く勢いだそうです。レストランや飛行機の機内など公共の場所...

続きを読む

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第232  【ワイパフ高校の学科制度への取り組み】

2023.05.01

 先日、ワイパフ高校でカリナリー・アーツを専攻する高校生が主催するランチ会に行ってきました。下の写真のようなイタリアンコース料理が提供されましたが、前菜、パン、サラダまたはスープ、主菜、デザートと、ど...

続きを読む

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第231  【長い夏休みの過ごし方】

2023.04.01

 学年末が近い4~5月は学校行事も増え、落ち着かない時期だと思います。5月末から約2カ月続く夏休みの予定は決まりましたか? 子どもの予定を組むのに苦心しているご家庭も多いのではないでしょうか。■サマー...

続きを読む

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第230  【APクラスについて】

2023.03.01

 アメリカの高校では、同じ科目の中でも、HonorやAP(Advanced Placement)といった難易度が異なるレベルの選択科目が用意されています。例えば数学のCalculus(微分積分)にも、...

続きを読む

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第229  【遊具のアップグレード始まる】

2023.02.01

 昨年12月、ハワイ州教育局は非営利団体であるハワイ3Rと提携し、州の公立校の運動場にある遊具を補修、交換する大型プロジェクトを発足すると発表しました。これは予算1800万ドルをかけた大型プロジェクト...

続きを読む

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第228 【公立校の学力向上】

2023.01.01

 年に一度、4年生と8年生を対象に全米で行われるNAEPという統一学力テストは「全国レベルの成績表」と呼ばれ、各州の小学生の学力を比較評価する基準となっています。10月末にその結果が出ましたが、202...

続きを読む