ハワイ現地発!最新生活情報&おすすめ観光情報サイト

ショーン・モリスの新ハワイ食べある記

ハワイ随一のグルメ通として知られるショーン・モリス氏による人気連載コラム『新ハワイ食べある記』。毎号、ライトハウス・ハワイの特集記事と絡めたイントロダクションから始まり、ユニークなショーン節でハワイのグルメスポットをチェックすることができます。

ハワイ随一のグルメ通 ショーン・モリスさんの人気連載【ハワイ食べある記】 8/1号をアップしました!【カロ・ハワイアンフード・バイ・チャイズ】

2021.10.05

僕には、屋外席のあるレストランしか利用しない友だち(大半が子持ち)が何人かいる。彼らと会食するときは、エアコンが欲しい自分の希望は二の次にし、あちらのニーズを優先して外で食事をすることにしている。 誤...

続きを読む

【AV Restaurant】

2021.10.05

保険は、自分の不幸に賭ける一種のギャンブルだ。「今月きっと病気になるからとか、絶対に歯が抜けるあるいは虫歯になるに違いないから保険会社に500ドル賭ける」と言っているようなものだ。そして、毎月毎月負け...

続きを読む

【ヘイデイ】

2021.10.05

人間は、本当に自分勝手な生き物だ。後世の人たちの生存を脅かすことなしに今の自分たちのニーズを満たすというサステイナビリティの意識を編み出さなければならないという事実自体が、いかに僕ら人間が環境への害を...

続きを読む

【オアフ島産のお酒】

2021.09.17

        日本人はとかく間違うことを恐れて英語で話すのを躊躇う。恥をかくことへの強い嫌悪感が、一番の妨げになっているのかもしれない。中国人や韓国人はそんな...

続きを読む

【スパイスアップ! ハウス・オブ・インディアン・キュイジーヌ】

2021.11.19

    パンデミックが起こったことで、初めてアメリカ人が正しい手洗い方法をおぼえたという事実に僕は正直ショックを受けている。ハッピーバースデーを2回歌って20秒間しっかりとまでは言...

続きを読む

【カストロズ・キューバン・フード】

2021.08.17

    有名な日系アメリカ人パーソナリティーがなぜ少ないのか、僕は不思議に思う。頭に浮かんでくるのはせいぜいヨーコ・オノとウォーリー・ヨナミネくらい。しかしGoogleで検索してみ...

続きを読む

ショーン・モリスさんの人気連載【ハワイ食べある記】 7/16号をアップしました!【100 Sails Restaurant & Bar 】

2021.07.21

    ワーケーションは、会社経営者の僕にとってすごく馴染みのあることだ。マンスリーリテイナーをもらっているクライアントが多いこともあり、たとえ1週間たりともバケーションに行くこと...

続きを読む

ハワイ随一のグルメ通 ショーン・モリスさんの人気連載【ハワイ食べある記】 7/1号をアップしました!【リトル G カフェ by ガリバルディズ】

2021.07.01

        この世の多くのことは、とかく改善の一途を辿る傾向がある。それは良いことであり、また悪いことでもある。たとえばビデオ録画技術は、ベータマックスから...

続きを読む

ハワイ随一のグルメ通 ショーン・モリスさんの人気連載【ハワイ食べある記】 6/16号をアップしました!【Tlaxcalli 〜トラスカリ〜】

2021.06.17

若い頃僕は、ハワイ語というのはわざとハワイアンにしか言えないように作られたものだと思っていた。まるで読みはじめの子供みたいに、音節をひとつひとつたどたどしく発音しようとする外国人のことをよく笑いものに...

続きを読む

ハワイ随一のグルメ通ショーン・モリスさんの人気連載【ハワイ食べある記】 6/1号をアップしました! 【洋食 銀座梅林】

2021.06.01

フランスの法律家・政治家のジャン・アンテルム・ブリア=サヴァランはかつて、「君が何を食べるか言ってみたまえ。君がどんな人であるか言い当ててみせよう」と言った。つまり、食べているもので人となりがわかる、...

続きを読む

レストラン燦鳥(サントリー)寿司会席

2021.05.14

  サステナビリティは、人類が必要とする未来への指針だ。人間は、一旦開封して食べ出したらやめられず、気付いた時には袋の中は空っぽで後悔と自己嫌悪にかられる、というポテトチップスに例えられる行...

続きを読む

いちふじ

2021.04.17

  大学はプレッシャーの下で頑張るスキルを身につける助けをしてくれたように思う。割り当てられた教科書をセミスターを通して適度なペースで読んでいけばいいものをサボってしまい、中間・期末試験の直...

続きを読む

Pizza Mamo〜ピッツァ・マモ〜

2021.04.02

  僕は旅をしたとき、その土地で暮らしたらどんな風だろうと想像してみることがよくある。もしもどこかに移住するとしたら、おそらく食の選択肢がより豊富な大都会を選ぶだろう。醤油と米なしで1週間以...

続きを読む

桜テラス

2021.02.17

    マグロ5貫($25) – 赤身、中トロ、ネギトロ、づけ、炙り     最近、仕事絡みの(もちろん完全にプラトニックな)ディナーに僕から誘われ...

続きを読む

寿司バー at 和さびビストロ

2021.02.01

毎年バレンタインデーが近づくと、何か特別なディナープランしなければと焦ってしまう。僕ら夫婦がデートし始めた頃は、絵のようなサンセットや海の景色、うっとりするようなキャンドルライトセッティング、超贅沢な...

続きを読む

ファームハウス・カフェ

2020.12.03

  一年には、バレンタインデー、ひな祭り、母の日、クリスマス、誕生日、アニバーサリーなどなど、女性たちがセンチメンタルに感じる日があちこちに散らばっている。僕ら大方の男たちにとって、それはま...

続きを読む

エタァル

2020.12.17

  いよいよホリデーシーズン到来。しかし、本来ならば華やかなはずのクリスマスとニューイヤーのお祝いも、今年はソーシャルディスタンスを厳守して地味に済ませなければならない。僕は、ほとんど誰とも...

続きを読む

Off The Wall 〜オフ・ザ・ウォール〜

2020.11.17

  大抵の大人にとって、高齢の親との同居には避けられない問題があると思う。親子という確固とした上下関係があり、親にとっては50代・60代になっていても子供は子供であることに変わりなく、ティー...

続きを読む

Fooki 〜福囍〜

2020.09.17

  激辛通の僕は、“Spicy!”とか“Red Hot!”(炎は赤い部分が一番温度が低いはずなのだが)とか表示された商品を見るたびに笑ってしまう。なぜかと言うと、せいぜい舌がちょこっと痺れる...

続きを読む

1938 インドシン

2020.10.02

    僕は概して政治家を信用していない。守る気もない空約束をし、解決どころか問題をより大きくする。そして、必ずと言っていいほど陰に何か思惑を持っている。赤ちゃんにキスしたりし、尊...

続きを読む

Pho 97

2020.09.03

    COVID-19のせいで、ビジターインダストリーと関わりのある仕事をしている僕は、旅行産業とリテール産業がいかに深く繋がっているかを改めて知らされた。旅行者が来なくなって小...

続きを読む

Kazuma @ ヴィンテージ・ケーブ

2019.11.16

    僕は睡眠障害とまったく縁がない。多分立っていても寝られると思う。そんな僕が一番困るのがシアターだ。アクションとかドキドキさせられる映画が見られるムービーシアターではなく、オ...

続きを読む

アイランド・ヴィンテージ・ワインバー

2019.11.14

    僕がハッピーアワーというコンセプトを楽しめることは滅多にない。ましてやそれをよく理解することもできない。第一、ハッピーアワーが開催されている時間帯は大方仕事をしているし、E...

続きを読む

ジョリーンズ・マーケット

2019.11.14

    僕が今仕事でやっていることは、学生時代に得意だったものと随分違っている。本当は英語よりも数学に強かった。ホノルルの小学館アカデミー風の塾でチューターとして子供たちに算数を教...

続きを読む

和風ダイニング「きくゑ」

2019.10.01

    子供の頃、僕にはいろんなルールが定められていた。早寝早起きをし、健康的なものを食べ、ジャンクフードはほどほどにし、絶対に嘘をつかず、人は公平に扱い、夜9時以降は電話もエレク...

続きを読む

ラヴィ

2019.09.20

    初めてのマイホームを買ったときのワクワク感を僕は今でも憶えている。あの頃の僕らには、大きな夢がいっぱいあった。楽しい“ペンキ塗りパーティ”まで計画していたのだが、やってみる...

続きを読む

オノ2ガイズ

2019.09.05

    僕は以前、カマアイナ割引を受けるのにどうして居住証明が必要なのか不思議に思っていた。着古したハワイアンプライドTシャツにボードショーツ、足丸出しのビーサンといういでたちで、...

続きを読む

ハナ-レイ・アット・22カイルア

2019.09.05

    日本人であるということ。それは僕にとって、とめどなく謝り続けることを意味する。相手の過ちであった場合でさえも許しを請うのは、唯一日本文化だけだろう。いつだったか日本のあるカ...

続きを読む

ベセル・ユニオン

2019.08.01

    僕は、ガイドつまり手引き書の意味を基本的に理解してはいるのだが、どうもうまく使いこなせない。特にそれがコンピューターとかスマホのガイドだったりすると、設定中に凍結してしまっ...

続きを読む

ティービーディー… 

2019.07.19

    年をとるということは、大変なことだ。近視なので遠くが見えるコンタクトレンズをずっと使用してきたのだが、年とともに近くのものがぼやけて見えるようになり、老眼用レンズもはめるこ...

続きを読む