ハワイ現地発!最新生活情報&おすすめ観光情報サイト

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第241  【先生やお友達へのギフト習慣】

 ハワイの学校には日本とは違うギフトの習慣があります。特に小学校ではバレンタインデー、ひな祭り(ガールズデー)、ハロウィン、サンクスギビング、クリスマスなどのときに、お友達に配るグディーバッグが盛んです。ロングスなどの量販店やパーティーグッズ店などでは、かわいい柄の入ったプラスティックの透明な袋が売られていて、特にクリスマス、ハロウィン、バレンタインデーにはそれ用の柄が入った袋が出回ります。そこにお菓子、小さなおもちゃ、文房具などを詰めて、クラスメートに配るのです。決して高価なものではなく、ほんの気持ち程度のグッズを詰めるのがお約束ですが、たくさんのグディーバッグをもらって、子どもたちはとても喜びます。さらには学年末の最終登校日に、サンキューギフトとしてグディーバッグを作ることも多いですね。
 また自分のお誕生日に、クラスメート全員にグディーバッグやカップケーキを持っていくのもハワイならでは。最初は「誕生日は人から祝ってもらうものでは?」と思ってしまいがちですが、「誕生日の喜びをみんなにシェアする」のが、ハワイのみならずアメリカでは一般的です。なぜカップケーキなのかというと、切り分ける必要がなく手づかみで食べられるので、先生に負担をかけず簡単に配ることができるからです。既製品より市販のケーキミックスやフロストを使って手作りしたものを持ち寄るご家庭が多いですね。好きなデコレーションができるのが手作りの魅力です。カップケーキのデコレーショングッズはスーパーのケーキコーナーにも売っています。
 先生へのギフト習慣も日本とは大きく異なります。クリスマスと学年末にギフトを贈るご家庭が多いようですが、決して高価なものではなく、スターバックスやショップカーギフトカードやチョコレートなどのスイーツが多いでしょうか。時にはクラスペアレントが集金してクラス一同でギフトを贈ることもあります。何を贈ろうか悩む必要もなく、個々の金額の負担も少ないので、クラスギフトは概ね歓迎されることが多いですね。Teacher Appreciation Weekと呼ばれる先生への感謝週間の時には、今日はフルーツの日、お花の日…といった具合に1週間日替わりでテーマがあるので、テーマに合わせてりんごを1個持っていったり、小さな花束やレイを持っていったりしています。
 いずれにしても、ギフトを贈るかどうかは、あくまでも個人の自由です。実際に何もしない人もたくさんいます。ただお世話になっている先生に何か少しでも…と思う場合は、真心のこもったギフトを用意してみてください。子どもが手作りしたクリスマスカード、絵やクラフトなどに感謝のメッセージを添えたものなどは、本当に喜んでいただけます。ローカルのママたちは、お金をかけない素敵なギフトのアイデアをたくさん持っていることが多いので、気軽に聞いてみたら、会話も広がって楽しいですよ。
 注意したいのは、現金を贈る習慣はないということ。公務員としての倫理上の規定もありますので、現金や多額のギフトカードは受け取っていただけません。スイーツを中心としたフード、レイや花束、雑貨など10~20ドルの気軽なアイテムを、カラフルなティッシュやリボンで美しくラッピングするのがおすすめです。
 中高生になると、友達やクラブ仲間とのギフト交換、クラブ顧問や習い事の先生へのギフトが中心となり、用意する数や内容も少し変わってきます。何を選ぼうか毎年悩みますが、感謝の気持ちをうまく伝えられればいいなと思います。

スピアかずこ
1964年愛媛県生まれ。大阪•京都•オレゴンで学生時代を過ごす。京都女子大学短期大学部卒業。88年ハワイに移住し結婚。ハワイの公立校で教育を受けた長女は現在アメリカ本土で大学院生、次女はハワイ大学へ通う。雑誌やウェブでの執筆活動を精力的に行っている。共著に『ハッピー•グルメ• ハワイ』(双葉社刊)

※このページは「ライトハウス・ハワイ 2024年2月」号掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。

ライトハウス・ハワイのおすすめ記事

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第243  【わが家の日本語教育②補習校以外の道を探す】

2024.04.01

 わが家の長女は日本語より英語環境が強い中で育ちました。家庭の中で、母は日本語、父は英語と棲み分けるのがバイリンガル教育において一番効果的と聞いたので努力しましたが、パパが居るときは家庭内も英語、ご近...

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第242  【わが家の日本語教育①補習校どうする?】

2024.03.01

 最近就学前のお子さんをもつ日本人ママたちの声を聞く機会がありました。そこで共通の話題として盛り上がったのは、バイリンガル教育をどう進めていくかということでした。 ハワイで日本語教育に本格的に取り組み...