日本発の上質なアパレルメーカーとして知られる『ユニクロ』。今秋のハワイ初上陸を前に、ポップアップストアをアラモアナセンターに開店した。そんなユニクロ・ハワイのCOO棚橋右弥...
続きを読む日本語でおしゃべりをして、日本食を食べて、リラックスして自分らしく過ごすことができるアダルトデイケア『憩いの場』。ホテルマンから転身したメルビン・イナツカ代表に人生の転機を...
続きを読む日本人補習校として、ハワイで44年の歴史をもつレインボー学園。生徒数は600名を超え、ハワイにおける日本語教育発展の一翼を担ってきた。そんな学園に今年4月に着任した稲田和良...
続きを読む昨年より、ハワイアン航空とコードシェア、マイレージ提携等ハワイへの利便性向上に努めている日本航空。成田−コナ(ハワイ島)の直行便も順調な同社ハワイ支店に赴任した黒田浩支店長...
続きを読む店内にアパレルとシェイブアイス店が並ぶカイルアの『Island Snow』。そのシェイブアイスはオバマ前大統領もお気に入りだ。先月にはワイキキに新展開を遂げたばかりのジェー...
続きを読む地元サーファーと日本からの観光客が通い詰めるサーフショップ『サーフガレージ』。開店以来16年間、日本とハワイのサーファーたちをつなぎ、ハワイの海を守ってきた、オーナーの山口...
続きを読む海外挙式の中でも不動の一位を誇るハワイ。輝く日差しの中でカップルがまとう真っ白なウエディング衣装をクリーニグする影の立役者、アロハ・ウエディング・ガウン・クリーナースの西川...
続きを読む連協や明治会、県人会など日系コミュニティー活動を精力的に行ってきたディーン朝比奈さん。小児科医を目指した大学時代から現在までの数々の転機を前向きに受け止めてきた人生を語って...
続きを読む昨年9月に就航した日本航空の成田−コナ(ハワイ島)直行便。2010年10月に運休して以来、約7年の時を経て待望の復活となった。その新コナ空港所長に就任した岡富省二さんに人生...
続きを読む今年1月の第68回ハワイ沖縄連合会の役員就任式において歴代最年少の31歳で会長職に就任。約4万人の会員を持つ、ハワイ日系社会で最大の県人会の長となったコートニー高良さんに転...
続きを読む現在開発が進むワードビレッジの公式デザイナーとして活躍する白石ヨシさん。これまで、トランプタワーやハレクラニ、カハラホテルと関わった高級プロジェクトは数知れず。そんな彼に人...
続きを読む昨年6月末にハワイ州の損害保険会社DTRIC社の100%子会社化と増資を実施した「あいおいニッセイ同和損保」。同社のハワイ首席駐在員として赴任した伊藤雄一さんに人生の転機に...
続きを読む権兵衛、はな火、くるくる寿司。日本の味で在住者の胃袋を満たしてきたレストランのオーナー家族、長女の後藤英里奈さん。カカアコにオープンしたばかりの惣菜店『Oh! Sozai』...
続きを読むハンディキャップを持つ子どもたちをサポートする教師、そして日本舞踊の師匠としてだけでなく、ハワイ日系人連合協会のプレジデントとしても活躍するシェリー・タムラさんに人生の転機...
続きを読む緑に囲まれたロイヤル・ハワイアン・センターの中庭を臨み、風が通り抜けるテラス席が心地良い『イル・ルピーノ・トラットリア&ワインバー』。ウルフギャング・ステーキハウスのオーナ...
続きを読むウルマイカ通りはカハラの閑静な住宅街に在ります。カハラモールの西側を海に向かって延びるフナカイ・ストリートに面し、ワイアラエ・カントリークラブの東側から始まるファーマーズ・...
続きを読む日本人であることには、何かとストレスがつきまとう。平均的日本人は、日本に行く前に必ず家族や知り合いにあげるお土産を買い揃える。そして日本に行ったら行ったで、今度はハワイの家...
続きを読む高層ビルの向うに広がる群青色の海と白い波、背後の緑の山々の色も春分を過ぎた太陽の下でより鮮やかに見えます。朝日があたるダイアモンドヘッドから、空港の沖合にせり出した滑走路の...
続きを読むSから始まる道の名を探してみると英語或いは人の名に基づくものがほとんどで、ハワイ語の道は見つからない。もともとハワイ語にはSの音が無いのです。 スクール スト...
続きを読むハワイ州庁舎とイオラニ宮殿の西側に沿って、ベレタニア通りからホノルル港に向かう一方通行の道がリチャーズ通り。カメハメハ3世により1850年に名付けられた、ハワイ王国の歴史の...
続きを読むハワイ州で一番背の高いビル、ファースト ハワイアン バンク本店の屋上に立てられたクリスマスを祝う大きな星の電飾も、1月になりそろそろ仕舞われる時期になりました...
続きを読む先日、ある新レストランでランチをしていたとき、行儀の悪い子供を連れた家族客のせいで嫌な思いをさせられた。子供たちは駄々を捏ねるとき、あんな小さな体からどうして出てくるのだろうと思うほど大きな金切り声を...
続きを読むエクササイズで何がつらいかというと、上向きの体操が多いことだ。腹筋、懸垂、腕立て伏せ… どれも重力に逆らうものばかり。それよりも僕は、下向きの動作が好きだ。座る、横になる、物を置く、食べものをお腹の中...
続きを読む音楽、特にウクレレを弾くことには薬用効果がある、と多くのブログで唱えられている。心和むその音色なのか、それともポジティブな音波なのかは知らないが、とにかくヒーリングに繋がるということは僕も信じる。モー...
続きを読む