ハワイ現地発!最新生活情報&おすすめ観光情報サイト

140名様に一杯無料券が当たる!2024年版ラーメン大特集

2024.03.12

ランチにディナーに、締めに…やっぱりラーメンは愛すべき日本の国民食。アメリカ・ハワイでも一過性のブームではなく、日本と同じクオリティーのラーメンを味わえるように進化を遂げ、一つの食文化として定着してい...

続きを読む

節税と罰金回避の対策を!タックスリターンの基礎知識

2024.03.03

2023年度のタックスリターンの申告期限は、連邦が2024年4月15日、ハワイ州は22日 Q1.申告期限を過ぎたらどうなりますか? A. 申告期限までに延長申請を行ってください。期限を過ぎて納税する場...

続きを読む

第47回 個人ビジネスで99%成功する方法第47回 

2024.03.02

 今回は個人がビジネスをやる時に、気を付けなければ失敗につながるポイントをお話しします。私は新しいビジネスをするとき、次の5つの項目をクリアしていない場合、そのビジネスをやらないと決めております。 ①...

続きを読む

【らーめんバリ男-Ramen Bario  -】

2024.03.01

  Please scroll down for the English version!! 僕にとってラーメンの一番の食べ時は夜中だ。急ぎのランチや簡単なディナーにもってこいなのはわかって...

続きを読む

第46回 ビジネスで成功したいなら資格は絶対に取るな!!

2024.02.02

 今回は、個人がビジネスで成功するためのヒントをお話しします。それは、絶対に資格を取ってはいけないということです。医者のように免許がないとできないビジネスは別ですが、箔をつけるために資格を取ることは絶...

続きを読む

【ガスランプ-GasLamp  -】

2024.02.01

Gaslamp ガスランプ   Please scroll down for the English version!! 最近、僕のまわりの誰も彼もが痩せてきているように感じる。多くはエクサ...

続きを読む

カリヒで30年愛されてきた與平寿司が、カハラに新店舗『Yohei Sushi KAHALA』開店

2024.01.28

 30年以上にわたって地元で愛されてきたカリヒの與平寿司が、カハラのクオノマーケットプレイス内に『Yohei Sushi KAHALA』をオープンしました。 そのコンセプトのテーマとなるのは「敬意と恩...

続きを読む

アラモアナに『すし魚神』が2月2日オープン。あの寿司シェフのおまかせで、和の真髄とアイデアを味わい尽くす。

2024.01.25

アラモアナセンターの向かいのピイコイ通り沿いに、2月2日に、すし「魚神」がオープンします。ハワイの人気和食店「凛花」で働いていた寿司職人の 辻大志(ひろし) さんが開店するもので、辻職人は、地元石川県...

続きを読む

第45回 【2024年は絶対に成功したい】ハワイの 個人事業主、スモールビジネスオーナー注目!

2024.01.02

 明けましておめでとうございます。毎年新年号では私の座右の銘を発表させていただいております。私の座右の銘は『夢しか実現しない!』です。常にこの言葉を心に刻み、夢を100個書き出して持ち歩いています。そ...

続きを読む

【アーデン・ワイキキ-Arden Waikiki  -】

2024.01.01

Please scroll down for the English version!!  僕はサイキックではないが、割と勘が鋭い方だ。最近、マックノートン・グループ系列ホテル、ロータス・ホノルル・ア...

続きを読む

【コー ・- Kō -】

2023.12.01

Please scroll down for the English version!! マウイ島西部の山火事で被災した多くの人々の苦しみと復旧・復興への長い道のりを思うと、今も心が痛んでやまない。 ...

続きを読む

【無限 – Mugen -】

2023.11.01

Please scroll down for the English version!! 僕が知っている裕福な日本人友だちの中に、ハワイで商売をはじめようとしている人が何人かいる。大半がそろそろリタイ...

続きを読む

【ウミ・バイ・ヴィクラム・ガーグ  – UMI by Vikram Garg -】

2023.10.01

Please scroll down for the English version!! 最近発表されたアメリカ国内平均住宅価格上位15都市ランキングで、ホノルルは2位に入っていた。居住に不適切なくら...

続きを読む

【トーク  – Talk -】

2023.09.01

Please scroll down for the English version!! 僕はハイパーアクティブな人だ。しかしそれにもかかわらず、ストレスを感じてしまうのはなぜだろう。いつもせかせか忙...

続きを読む

【ラ・ベットラ  -La Bettola-】

2023.08.01

Please scroll down for the English version!! 日系アメリカ人にとって2つの異なる文化の帳尻を合わせるのは、なかなかな挑戦だ。概してアメリカ人は単刀直入で、不...

続きを読む

有名シェフ落合務がワイキキのアロヒラニ・リゾートに海外初のラ・ベットラをオープン

2023.07.31

有名シェフ落合務氏によるクラシックなイタリアンをラ・ベットラワイキキでご堪能ください。アロヒラニ・リゾート内に位置するラ・ベットラ・ワイキキでは、イタリアのシンプルで洗練された料理をお楽しみいただけま...

続きを読む

【エル・シエロ  -El Cielo-】

2023.07.01

Please scroll down for the English version!!  日本の空港内にあるレストランの食事は、どうしてあんなにびっくりするほど素晴らしいのだろう。わざわざ出発前にそ...

続きを読む

【 たんと餃子&ラーメン居酒屋  -Tanto Gyoza & Ramen Izakaya-】

2023.06.01

Please scroll down for the English version!!  僕は東京が大好きだ。排気ガスの匂いも、ベッドが四方の壁にほとんど触れるほど狭苦しいホテルの部屋で陥る閉所恐怖...

続きを読む

【 イー・シン・カフェ -Yi Xin Café-】

2023.05.02

Please scroll down for the English version!! 19世紀末から20世紀初頭の香港では、西洋料理は上流階級だけが楽しめる特権だった。だから、もしも僕がその時代の...

続きを読む

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第256  【学校交流で異文化体験】

2025.05.01

 海や山に囲まれ、オハナスピリットあふれる優しいハワイでの子育てにはたくさんのメリットがある反面、絶対的なデメリットが一つあります。 それはハワイが太平洋の真ん中にある島であることです。外に出るには飛...

続きを読む

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第255  【5月1日は進学先決定のデッドライン】

2025.04.01

5月1日はアメリカの12年生(高校シニア)にとってはビッグデー。なぜなら進学する大学に入学の意思を伝える最終日だからです。12月31日の入学願書の提出締め切り後、大学のアドミッションオフィスが約2カ月...

続きを読む

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第254  【日米子育て4つの違い】

2025.03.01

①学校への送迎 ハワイと日本の子育ての最大の違いといえば、ハワイでは毎日の通学を始め、どこへ行くにも親の送迎が必要だということです。日本の公立小学校では集団登校で子どもたちだけで学校に行きますし、私立...

続きを読む

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第253  【宿題について】

2025.02.01

   ハワイの公立校に小~高校まで子どもを通わせてみて、中~高校かけての宿題の量と内容が日本とは全く違うことに驚きました。 まず小学校については、低学年までは、日本と同様にスペリングや算数の計算プリン...

続きを読む

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第252  【1月~5月の過ごし方】

2025.01.01

 クリスマスとお正月が過ぎ、通常モードに戻る1月からの学年後半は、来年度に向けて準備を始める時期でもあります。各種申し込みの締め切りが順番にやってきますので、時系列にまとめてみました。遅れないように必...

続きを読む

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第251  【よき市民になるために】

2024.12.02

 11月は大統領選挙がありましたが、日本の選挙制度と違い国民が直接投票で大統領を選ぶアメリカでは、選挙に対する個人の意識や盛り上がりが非常に大きいと感じます。それに応じて、学校教育においても、日本より...

続きを読む

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第250  【いじめについて】

2024.11.01

   新学年が始まって3カ月余りが経ちました。楽しく学校生活が送れているとよいのですが、いじめに遭って学校に行きたくないと思っているお子さんもいらっしゃるかもしれません。日本に限らずハワイでもいじめは...

続きを読む

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第249  【子どもの送迎】

2024.10.01

 ハワイでは、地元の公立校に通っていても、基本的に通学には親の送迎が必要です。さらにはスポーツや習い事にも親の送迎が必須です。8月から新学年が始まり、新しいスケジュールをこなすのに大忙しのご家庭も多い...

続きを読む

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第248  【2言語教育への取り組み】

2024.09.01

 デュアル・ランゲージ・プログラム(2言語教育)をご存じでしょうか。イマージョン教育と呼ばれることもありますが、その内容は、英語のネイティブスピーカーと他言語を話す児童が2言語で一緒に授業を受け、各教...

続きを読む

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第247  【新学年の迎え方】

2024.08.01

■公立校の年間スケジュール 今年のハワイの公立校は8月5日から新学年が始まります(一部トラック制の学校などを除く)。アメリカの学校の典型的なスケジュールは、9月~5月は学校、6月~8月は3カ月間の長い...

続きを読む

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第246  【夏こそ多様な体験を!】

2024.07.01

 夏休み真っ只中ですが、今年の夏はどのようなプランでお過ごしでしょうか。日本に里帰りしているご家族も多いと思います。日本の家族と楽しい時間を過ごせると良いですね。2カ月ある長い夏休みの期間は、子どもた...

続きを読む