ハワイ現地発!最新生活情報&おすすめ観光情報サイト

羽田空港ビル管理の職員1700人が「ゲンキ・アラワイ・プロジェクト」ボランティア参加





ゲンキ・アラワイ・プロジェクトに、羽田空港を管理運営する日本空港ビルグループ共済会(Japan Airport Building Co., Ltd.,)が参加し「羽田マラマプロジェクト」を進めている。

この取り組みは、職員約1700人が34グループにわけて日本から渡航し、2024年12月までに3万5000個の元気ボールを作り、アラワイに投入する。2024年1月以来、すでに600人以上の職員がプロジェクトに参加した。日本の訪問者と地元のボランティアが一緒に元気ボールを作り、投げることで、ハワイの土地と水に対する共同の責任感とつながりが育まれている。

元気ボールは、テニスボールサイズの有効微生物®が詰められた泥だんごで、2019年以来、ゲンキ・アラワイ・プロジェクトは地元の180以上の学校や企業と協力して、14万以上の元気ボールを配布してきた。これまでに、運河のカパフル側では21インチの汚泥を除去している。

ゲンキ・アラワイ・プロジェクトのコーディネーターであるナゴ氏は、「羽田空港との協力、そして彼らの莫大な寄付に感謝しています。彼らのこの取り組みと地元環境への貢献には本当に敬意を表します。この寄付により、34回の元気ボールの制作と投入を羽田スタッフとボランティアの助けを借りて開催することができます。また、水質テストを実施し、地元の学校がこのプロジェクトに参加する支援も行います」と述べた。

ゲンキ・アラワイ・プロジェクトのミッションは、300,000個の元気ボールを配布することで、2026年までにアラワイ運河を釣りや泳ぎに適した状態にすること。観光がパンデミック後に再開された後、地元の旅行代理店とのパートナーシップにより、プロジェクトは日本の訪問者から支持を得るようになった。羽田の役員はJTBハワイを通じてこのプロジェクトについて知り、修復活動に参加することを決定したという。

ゲンキ・アラワイ・プロジェクト https://www.genkialawai.org

ライトハウス・ハワイのおすすめ記事

ハイアット リージェンシー ワイキキのハチミツ復活
ワイキキ近辺の花から集めた採れたてハニーを召し上がれ!

2025.09.10

ホテル敷地内に養蜂所を作り、ワイキキ産ハチミツを提供していたハイアット リージェンシー ワイキキ ビーチ リゾート アンド スパ (米国ハワイ州ホノルル市総支配人アーロン・ホッジス)のハチミ...

全米トップ3のショッピングセンターに選出!アラモアナセンターの多彩な魅力

2025.09.10

アクセス方法や人気店、ショッピングやダイニングを満喫する1日モデルプランをご紹介! アメリカ国内に数千ものショッピングセンターがある中で、世界最大のオープンエア・ショッピングセンターとして知られるアラ...