ハワイ現地発!最新生活情報&おすすめ観光情報サイト

JETプログラムで24名がハワイから日本各地の小中高校へ!

 日本の小・中学校や高等学校での外国語指導助手や国際交流員として働く、JETプログラム参加者壮行レセプションが4日(金)、総領事公邸で開催されました。

 今年度、ハワイから参加するのは24名。この日、参加者のほか、参加経験者や選考委員など関係者が出席しました。

 青木豊在ホノルル日本国総領事が「ハワイだけでなくアメリカと日本を結ぶ文化大使としてもがんばってきてほしい」と言葉を贈り、「戻ってきたら素晴らしい経験の報告を楽しみにしている」と送り出しました。

 23年前にJETプログラムに参加し、現在はハワイ大学で教授で日系人団体の会長を務めるキース・サクダ氏は、アドバイスと温かな言葉でエールを送りました。その後、他の経験談やアドバイスをまとめたVTRが流されると、参加者たちは熱心に見入っていました。

 「日本に行くのが初めて」という参加者も多く、その中の一人は「不安もあるものの、行ってみたい名所、食べたいもの、文化、人との交流を思うと楽しみの方が大きい」と話してくれました。

 任用期間は原則的に1年間。レセプションの翌日、参加者たちは日本へ飛び立ちました。

 JETプログラムとは、「語学指導等を行う外国青年招致事業」(The Japan Exchange and Teaching Programme)の略称で、日本政府が主催する国際交流事業です。日本と諸外国の人々の相互理解を深めるため、外国語教育と日本の地域国際化を推進することを目的として1987年に開始されました。参加者は日本各地の地方公共団体などに配置されます。

リポート:ライトハウスハワイ

ライトハウス・ハワイのおすすめ記事

ハワイの老舗豆腐ブランド「アロハ豆腐」は創業75周年

2025.04.18

ホノルル市議会議員より75周年認定書を受領周年記念プロジェクトが  順次スタート ハワイの老舗豆腐ブランド「アロハ豆腐」は、2025年4月に創業75周年を迎えた。これに先駆け3月18日には、ホノルル市...

ホノルルのワシントンプレイスで 「JAL Mahalo運賃」の授与式が開催されました。

2025.04.18

4月17日(木)、ホノルルのワシントンプレイスで 「JAL Mahalo運賃」の授与式が行われました。2024年度日本航空でJAL Mahalo運賃にて購入された金額の一部$150,000を...