ハワイに拠点を置く新たなライドシェア企業「ホロホロ(holoholo)」が、2021年4月に運転手向け、2021年5月24日に乗客向けにサービスをローンチし、オアフ島、ハワイ島、マウイ島、ラナイ島、カウアイ島でご利用いただけるようになりました。ホロホロはスピーディシャトル社のCEOを長年務めるセシル・モートンによって設立されたローカルの企業で、地域密着型のライドシェアサービスを提供します。
ホロホロのプラットフォームは電子決済システムと連携しているため、乗客はスマートフォンから配車リクエスト、料金の事前確認、クレジットカードでのオンライン決済を安全かつ簡単に行なっていただくことができます。ホロホロの使命は、シンプルかつ利便性に優れたライドシェアサービスを提供し、ハワイのコミュニティとローカルビジネスの繋がりを支援することです。モートンは、「遂に地元企業が運営するライドシェアサービスをハワイの人々へ提供することができ、心から嬉しく思っています。ボタンを押すだけで簡単に地域の利用者と運転手を繋げることができるホロホロのサービスを、多くの方にご利用いただけますと幸いです」と述べています。
また、ホロホロの広報担当者であるロブ・モーラは、「ホロホロは、地域貢献、持続可能性、安全性を重視して構築されたプラットフォームを持つローカル企業です。地元住民や観光客に適正な価格でライドシェアを提供し、ハワイの交通エコシステムおよび地元経済の回復に貢献できることをとても楽しみにしています」と述べています。
配車のご予約は、「ホロホロモビリティアプリ(holoholo Mobility App)」(※ダウンロード用のリンクは下記予約方法欄に記載)、またはウェブサイトより行なっていただけます。「ホロホロドライバーアプリ(holoholo Driver App)」は運転手向けのアプリとなります。
<holoholoの特徴>
· 乗客と運転手双方への価格の透明性(サージ・プライシングなし)
· 持続可能な製品の提供(低排出ガスの乗車オプションを導入)
· 地元企業による運営(地元オフィスの従業員と直接連絡を取ることができる)
· 乗客と運転手双方への安全性確保(運転手の経歴・健康状態を定期的に確認、新型コロナウイルス感染対策の徹底)
<ご利用方法>
· ウェブサイト:rideholoholo.com/book-online にアクセスし、携帯電話番号、Eメール、有効なクレジットカード情報をご入力ください。サインアップしていただく必要はありません。なお、ウェブサイトをご利用の際は、ドライバー追跡などアプリと同様の機能はご利用いただけませんのでご了承ください。
<ホロホロのメニューとサービス>
エコノミー
– ホロホロ(1~4人乗り):手頃な価格帯、一般的な乗用車
– グリーン(1~4人乗り):低排出ガス車
プレミアム
– ホロホロXL(1-5人乗り):最大5人まで乗れる大型車
– ラグジュアリー(1~4人乗り):高級車かつ高評価のドライバーによる運転
その他
– アシスト(1-4人乗り):公認ドライバーによる介助サービス付き
– ミリタリー(1-4人):基地へ容易にアクセス
ホロホロについて
ホロホロ(holoholo)は、オアフ島、マウイ島、ハワイ島、カウアイ島、ラナイ島でライドシェアサービスを提供するローカルの交通ネットワーク企業です。ホロホロの使命は、シンプルかつ利便性に優れたライドシェアサービスを提供し、ハワイのコミュニティとローカルビジネスの繋がりを支援することです。ホロホロに関する詳細は、rideholoholo.comをご覧ください。
ライトハウス・ハワイのおすすめ記事
2025.04.18
ホノルル市議会議員より75周年認定書を受領周年記念プロジェクトが 順次スタート ハワイの老舗豆腐ブランド「アロハ豆腐」は、2025年4月に創業75周年を迎えた。これに先駆け3月18日には、ホノルル市...
2025.04.18
4月17日(木)、ホノルルのワシントンプレイスで 「JAL Mahalo運賃」の授与式が行われました。2024年度日本航空でJAL Mahalo運賃にて購入された金額の一部$150,000を...