ハワイ現地発!最新生活情報&おすすめ観光情報サイト

 

 

地元サーファーと日本からの観光客が通い詰めるサーフショップ『サーフガレージ』。開店以来16年間、日本とハワイのサーファーたちをつなぎ、ハワイの海を守ってきた、オーナーの山口亨さんに転機を伺った。

 

 

海外に興味を持ったのは3歳頃です。進駐軍で通訳をしていた祖父と海外番組を見ていて、そこに映るアメリカが、子ども心にも印象的でした。

海外志向と、スキーを本格的にしていたことから、大学卒業後は商社でスキー関係の輸入の仕事に就きました。でも会社の中で自分は歯車の一つ。もどかしかったですね。週末はサーフィン三昧だった私は、上司の誘いを断るうち、仕事がしづらい状況になり、入社5年半で退社しました。

その後始めたのは個人輸入業。スノーボードが世に出てきた頃で「これは来る!」と、ボードを輸入しようとしたらあまりに高額で断念。そこで思いついたのがスノーボード専用の手袋。スノーボーダーらがスキーの手袋をはめているのを見て、スキーヤーの私はそれは不便だとわかったのです。アメリカに専用手袋を扱う会社を探し出し、輸入すると飛ぶように売れました。

 

 

マウイ島で経験したマイナスからのスタート

1991年、マウイで日本企業が駐在員を募集していると聞き、海外で仕事ができると就職。家族で移住しました。

総括マネージャーとして着任したのは、バブル経済の波に乗り、住宅開発や画廊などを展開する企業。ところが着任直後に湾岸戦争が始まり、さまざまな問題が起こりました。訴訟大国のアメリカ、訴訟問題まで発展した案件も。英語もまだ達者でない中、それらを処理するのは並大抵のことではありませんでした。とにかく事業を回さなくてはならないという一心で、5年かけて会社を再建しました。

その後、事業を伸ばすためにマウイで始めた新規事業をオアフ島で展開。それに伴い、オアフへ引っ越しました。

そんな中、1999年に本社から帰国命令が出ました。 子どもたちはハワイで育っていますし、帰国は難しいと判断し、退社しました。

この会社での経験があるから、今があると思っています。給料をもらいながら、勉強をさせていただけたのですから感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

ガレージで閃いた新展開、自分にできるお役目がある

15歳でサーフィンを始め、日本にもハワイにも海仲間がいるのですが、当時、自宅のガレージは日本の友人たちが置いていくサーフボードでいっぱいになっていました。倉庫を借りようかと考えたとき、自分で何かできるのではと閃いたのです。

思えば、海へ通っていると、日本人観光客の「地元サーファーにいじめられた」という声を聞く一方、地元側では「日本人はマナーを守らない」と言っている。それもそのはず、世界の海での常識と日本人の常識は真逆。でも話せば互いに納得できるのです。他にも、意思疎通ができないせいか、勧められるままに自分に合わないボードを買ってしまう観光客が多いことも気になっていました。

そんな状況を踏まえ、日本人と地元の人の橋渡しができるかもしれないと思い、『サーフガレージ』を開店しました。以来16年間、人生に欠かせないサーフィンを通して私ができるお役目だと思い、このハワイの海で皆さんが楽しくサーフィンをできるように日々努めています。

 

マウイからオアフ島へ家族で引っ越して来たときの思い出の1枚

 

やまぐち・とおる

◎1958年東京生まれ。横浜商科大学商学部卒業後、1983年に大手商社に就職。1988年に独立し、個人輸入業を始める。1991年ダイビングやウィンドサーフィンなどの雑誌を手掛けるマリン企画に就職し、マウイ支社に総括マネージャーとして駐在。1999年に退社。ハワイアングッズを日本に向けて販売。2002年にサーフショップ『サーフガレージ』をオープン。

 

(2018年5月1日掲載)

※このページは「ライトハウス・ハワイ 2018年5月1日」号掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

ライトハウス・ハワイのおすすめ記事

コナ・シーソルト オーナー サンドラ・ギブソン

2024.01.01

オーストリアからハワイに移住して塩と出合った『コナ・シーソルト』のサンドラ・ギブソンさん。コロナ禍を乗り越え、水深700メートルの海水から作る塩を通してハワイの文化や環境を守ることに至る転機を伺った。...

在ホノルル日本国総領事館 総領事 兒玉良則

2023.12.01

在留邦人に向けた日常業務の他、マウイの山火事関連情報発信や出張サービスを実施している在ホノルル日本国総領事館。10月の着任直後からマウイ郡長の表敬訪問などを精力的に行う兒玉良則総領事に転機を伺った。 ...