ハワイ現地発!最新生活情報&おすすめ観光情報サイト

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第234  【新学年の開始に向けて】

 ハワイの公立校では、今年は8月7日に新学年が始まります(一部トラック制の学校などを除く)。アメリカの学校の典型的なスケジュールは、9月に学年が開始され、6月~8月は3カ月間の長い夏休みです。あまりにも夏休みが長いということで、公立校ではイヤー・ラウンドと呼ばれる変則スケジュールがで採用されています。夏休みは5月最終週から8月第一週までの約2カ月。その代わり、秋休み1週間、冬休み2週間、春休み1週間があり、休みを挟んで1学年4学期制になっています。レポートカード(通知表)も年4回発行されます。
 暑い最中のハワイの8月に始まる新学年。親子共に学校モードに切り替えるのが大変だと思いますが、最初のスタートが肝心ですので、7月後半から徐々に準備を始めましょう。

■スクール・サプライの準備
 日本では、絵画セットなどの副教材は、学校に教材費を納めて一括購入することが多いですが、ハワイの公立校では教材費は徴収しません。その代わり、スクール・サプライと呼ばれる教材リストが前年度の終わりに配布されます。スクール・サプライに載っている文房具は、夏休み中に親がそろえておき、新学期に持参します。ロングスやウォルマートといった大型量販店では、7月〜8月にかけて、バック・トゥ・スクール・セールが開催され、サプライリストに載っている文房具がセールになります。この時期はバックパック、水筒、ランチバッグなども種類豊富に安く出回りますので、セールを上手に活用してください。このセールが終わると値段が元に戻るため、余分にそろえておくと便利ですよ。島唯一の文房具専門店であるフィッシャー・ハワイは、学校開始直前には駐車場が見つからないほど大混雑しますので、ここでのお買い物はお早めに。また、文房具に限らず子ども服のセールなどもこの時期に行われるので、洋服、靴下、靴なども必要に応じてそろえましょう。家でも子ども部屋を整理したり、前年度のプリント類を廃棄するなど片付けをすると、学校モードに切り替えができそうですね。こうした準備は子どもたちと一緒に進めるのがおすすめです。

■オープンハウス
 新学年のクラス替えは、学校が始まる数日前に掲示されます。希望する先生に当たるのか、仲の良い友達と同じクラスになるのか、子どもたちは毎年ドキドキしながら発表を見に行きます。希望通りになる年もあれば、ちょっと残念なクラス編成になる年もあって、悲喜こもごもですが、新学年のスタートですから、子どもたちが楽しく学校に通い始められるよう、大いに激励してあげたいものです。
 学校が始まって1カ月以内に、オープンハウスが行われます。オープンハウスでは、まず学校全体で集会が行われ、スタッフや学校行事などの説明があり、その後各学年やクラスごとに分かれて懇談会が開かれます。そこで担任の自己紹介や年間カリキュラムの説明などがあります。オープンハウスは仕事を持つ親に配慮して5時以降に行われることが多いので、なるべく参加してください。クラス・ピアレント(学級委員)や遠足の付き添い、チューターなどのボランティアも募りますから、協力できることにはサインナップしてみましょう。ハワイの学校では親の学校参加を奨励しています。行事に積極的に参加すると学校でのわが子の様子を知ることができ、子育ての上でプラスになることも多いです。
 何事も最初が肝心。幸先のよい新学年のスタートが切れますように!

スピアかずこ
1964年愛媛県生まれ。大阪•京都•オ
レゴンで学生時代を過ごす。京都女子
大学短期大学部卒業。88年ハワイに
移住し結婚。ハワイの公立校で教育を
受けた長女は現在アメリカ本土で大学
院生、次女はハワイ大学へ通う。雑誌
やウェブでの執筆活動を精力的に行っ
ている。共著に『ハッピー•グルメ• ハワ
イ』(双葉社刊)

※このページは「ライトハウス・ハワイ 2023年7月」号掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。

ライトハウス・ハワイのおすすめ記事

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第243  【わが家の日本語教育②補習校以外の道を探す】

2024.04.01

 わが家の長女は日本語より英語環境が強い中で育ちました。家庭の中で、母は日本語、父は英語と棲み分けるのがバイリンガル教育において一番効果的と聞いたので努力しましたが、パパが居るときは家庭内も英語、ご近...

~お受験嫌いなママが明かす「ここだけの話」~第242  【わが家の日本語教育①補習校どうする?】

2024.03.01

 最近就学前のお子さんをもつ日本人ママたちの声を聞く機会がありました。そこで共通の話題として盛り上がったのは、バイリンガル教育をどう進めていくかということでした。 ハワイで日本語教育に本格的に取り組み...