ハワイ現地発!最新生活情報&おすすめ観光情報サイト

真珠湾攻撃82周年 今年も日米共催で追悼式典

 真珠湾攻撃から12月7日で82年となった真珠湾フォード島で2023年12月8日、日米戦没者の追悼式典が開催されました。

 在ホノルル日本国総領事館とハワイ方面米海軍が行ったもので、式典には兒玉良則総領事、スティーブン・バーネット米ハワイ方面海軍司令官、ジョシュ・グリーン州知事、リック・ブランジャルディ・ホノルル市長の他、米軍関係者、退役軍人団体、日系人団体や宗教関係者、そして日本から新潟県長岡市の磯田達伸市長らが参列。真珠湾攻撃により犠牲となった約2400名のアメリカの軍人と市民、65名の日本軍兵士を悼みました。

 冒頭、参列者が黙祷を捧げ、続いて米太平洋艦隊音楽隊による日米両国国歌が演奏されました。

 兒玉総領事はあいさつで、同式典が真珠湾攻撃75周年を迎えた2016年に始まったこと、同年に故安倍晋三元首相とバラク・オバマ元米大統領がアリゾナ記念館を共に訪れ、和解の力を訴えたことに触れ、「この恒例の式典を通して、これからも真珠湾を和解と友情の象徴として長く次の世代まで紡いでいくことを願う」と話しました。

 また、バーネット司令官は、過去の犠牲から学び、アメリカと日本との関係を大切にして協力し合うことの重要性を述べ、「環太平洋合同演習を始め、アメリカと日本は各方面で、平和、友情関係、そしてアロハを共に守っていかなくてはならない」と挨拶し、最後は日本語で「ありがとうございました」と締めくくりました。

 さらに、マイケル・アレン・カー戦艦ミズーリ保存協会会長が基調講演を行いました。

 最後は兒玉総領事とバーネット司令官による献花によって閉会となりました。

ライトハウス・ハワイのおすすめ記事

ハワイの老舗豆腐ブランド「アロハ豆腐」は創業75周年

2025.04.18

ホノルル市議会議員より75周年認定書を受領周年記念プロジェクトが  順次スタート ハワイの老舗豆腐ブランド「アロハ豆腐」は、2025年4月に創業75周年を迎えた。これに先駆け3月18日には、ホノルル市...

ホノルルのワシントンプレイスで 「JAL Mahalo運賃」の授与式が開催されました。

2025.04.18

4月17日(木)、ホノルルのワシントンプレイスで 「JAL Mahalo運賃」の授与式が行われました。2024年度日本航空でJAL Mahalo運賃にて購入された金額の一部$150,000を...